2008年12月1日月曜日
日本の大衆文化・広島に落とされた原爆について壁画
http://www.cscoutjapan.com/en/
このブログは最近日本の流行についてで、すごく面白いと思う。時間があったら、ちょっと読んでみてね~
最近このブログに私たちの授業に関することをみつけった!今月東京の渋谷駅で、岡本太郎(おかもと・たろう)という芸術家の壁画「明日の神話が恒久設置場所になった。この壁画は広島に落とされた原爆についてで、本当に面白い壁画だと思う。その上、たくさん人はこの壁画を見るから結構いいことだろう~
壁画を見たい人はこのビデオを見てね~
2008年11月17日月曜日
ソフトバンクのホワイトファミリーのCMは今年の一番いいCM
http://www.japantoday.com/category/entertainment/view/softbanks-white-family-wins-grand-prix-for-best-commercial
2008年11月10日月曜日
2008年11月3日月曜日
矢沢あい
小学生のころから日本に興味をもっていて、漫画を読んでいた。私にとって、漫画の魅力は漫画は読みやすくて、とても面白いと思う。高校の時矢沢あいの漫画をみつけて、面白いと思って、矢沢あいの漫画を沢山読んだ。最初に漫画を英語で読んだが、日本語を勉強始める後に、日本語で読んでみた。とてもいい日本語の練習だと思うから、私の一番好きな漫画家を紹介したいと思う。
まず、矢沢あいは1967年に生まれて、兵庫県から来た。1985年に矢沢あいの漫画が出版始めた。矢沢あいは本当の名前ではないが、漫画を書くはじめた時、この名前選んだ。矢沢あいの漫画は普通に女性に人気があって、今日本で非常に有名になった。有名だから、アメリカでも英語で矢沢あいの漫画を読める。
次、私が好きな矢沢あいの漫画を紹介したい。私が始めて読んだのはパラダイス・キスで、とても好きだ。この漫画は早坂紫,という人について物語だ。はじめに紫はとてもまじめな学生だが、あまり幸せではない。しかし、紫は色々な面白い人を会って、ファッションで他の生活をみつける。日本ではこの漫画はとても人気があって、アニメもある。この漫画は非常に面白いと思って、勉強として、とてもいいと思う。
私が一番好きな漫画はナナだ。この漫画は二人ナナという女の子についてで、日本では非常に人気だ。漫画だけではなくて、アニメも二つの映画もある。その上、この漫画は小学館漫画賞をもらった。この漫画はとてもおもしろくて、けっこう読みやすいと思う。だから、皆時間があったら、この漫画を読んで見てね。
2008年10月28日火曜日
Leah Dizonが結婚して、妊娠している。
これについてもっと読みたかったら、このリンクに行ってください ->
http://www.japantoday.com/category/entertainment/view/leah-dizon-4-months-pregnant-announces-at-concert-that-shes-married
Leah DizonのPV ->
Leah Dizon - 恋しよう♪
2008年10月13日月曜日
私の箱根の旅行
今年の二月に友達と箱根に旅行した。その時学校は休みで、少し小さい町に行きたっかたので、私の友達は箱根を紹介した。私は箱根がとても好きだった。箱根は綺麗だし、あまり込んでいないし、とてもリラックスできる。また、色々な日本らしい伝統的な場所もあるし、とても好きだった。それで、皆に箱根を紹介したいと思う。箱根は東京とか京都と比べると、もっと小さい場所だから、もっと普通の日本を見られるから、とてもいい経験だったと思う。箱根の私がいいと思うところを紹介したいと思う。
まず、箱根にも伝統的な場所がある。例えば、箱根神社は少し小さいが、とてもきれいだと思った。ここは人があまりいなかったので、日本の本当の神社を経験できたという感じがあったから、すごく感動した。その上、神社の近くに芦ノ湖があって、芦ノ湖の中に鳥居があるから、とても綺麗だった。


箱根で他に感動した場所は大涌谷だ。大涌谷は箱根火山の噴煙地だ。こういうところがあるのはぜんぜん知らなかったから、とても驚いた。こういう場所は多分映画の中でだけだと思っていたから、目の前で大涌谷を見るのは楽しかった。景色はとても綺麗で自然な場所だから、感動してとてもいい場所だと思った。

箱根の一番好きなところは温泉だった。アメリカには温泉はあまりないから、温泉は日本らしい文化だと思う。温泉に入ると、本当にリラックスできるから、とても好きだ。その上、箱根はあまりこんでいないから、温泉には外国人はいなかった。日本人だけだったから、本当に日本の温泉を経験できたと思う。
箱根に行くのはとてもいい経験だと思うから、皆機会があったら、箱根に行ってみてね~
2008年10月6日月曜日
大阪の放火の事件
大阪の放火の事件にもっと知りたかったら、これを見てください~